京都市市民防災センター
京都市市民防災センターでは、市民の皆様に、より一層の防災知識や活動能力を高めていただくため、おおむね半日単位で疑似体験を主とした「防災体験」を行っています。
ご利用予約
原則、利用日の前日までにお電話によるご予約をお願いいたします。
●ご予約・お問合せ
開館日に京都市市民防災センター( 075-662-1849)までご連絡ください。
●予約可能期間
- 京都市に在住、勤務、通学されている方
ご利用日の4か月前の同日から予約が可能です。 - 上記以外の方
ご利用日の3か月前の同日から予約が可能です。
※ご予約がない場合は、来館されても体験ツアーへのご参加をお断りする場合があります。
アクセス
開館時間 午前9時から午後5時まで
休館日 月曜日(祝日及び1月17日、9月1日にあたる場合を除く。祝日にあたる場合は翌平日(その日 が第2火曜日にあたるときはその翌日))第2火曜日(祝日にあたる場合を除く。)年末年始(12月28日~1月4日)
所在地 京都市南区西九条菅田町7番地(国道1号線十条上る東側)
入館料 無料
防災体験ツアー
下記の体験室をインストラクターが、2時間10分のツアー形式で順番にご案内いたします。
- 映像体験室
- 地震体験室
- 4Dシアター迫りくる地下街の恐怖
- 土砂災害体験コーナー
- 避難体験室
- 消火訓練室
定員数
体験ツアーの定員は、1グループ最大12名までとなっております。
なお、参加人数によっては、他の方とご一緒に参加していただく場合がございますのでご承知おきください。
ツアー開催時間
下記の時間帯で、ご案内いたします。
- 09:30~11:40
- 10:30~12:40
- 13:30~15:40
- 14:30~16:40
※遅刻された場合は、ツアーにご参加いただけませんのでご了承願います。
体験施設
京都市市民防災センターでは、市民の皆様に、より一層の防災知識や活動能力を高めていただくため、1F~3Fの3フロアに多彩な体験コーナーを設けております。どのコーナーもお子様でも楽しみながら防災学習ができる施設となっております。
1F
- 受付
- オリエンテーションステージ
- 地震体験室
- 強風体験室
- 映像体験室
2F
- 消火訓練室
- 避難体験室
- 通報訓練コーナー
- 総合訓練室
- くらしの安全コーナー
3F
- 4Dシアター 迫りくる地下街の恐怖
- アンダーパスの危険性 自由体験
- 出動!!こども消防隊 自由体験
- 消防士に大変身!! 自由体験
- 土砂災害体験コーナー
- 消防ヘリコプター 自由体験
- 視聴覚室
- 防災学習ミニゲーム 自由体験
4F
4階はセンターで行われる各種講習の講習室となっております。
京都市では、総務大臣登録講習機関である(一財)日本防火・防災協会及び(一財)日本消防設備安全センターが行う、各種法定講習等を京都市市民防災センターで実施しています。