広島市総合防災センター
広島市総合防災センターは、住民の皆様が火災はもちろんのこと、さまざまな災害において適切な判断や行動がとれるよう、楽しみながら防災知識を身につけていただく体験学習施設です。
アクセス
広島市総合防災センター(広島市安佐北区倉掛二丁目33番1号)
開館時間 午前9時~午後5時
休館日 日曜日、祝日、振替休日、8月6日、年末年始(12月29日~1月3日)
災害体験
総合防災センターにおける体験学習。
消火体験(消火器)・消火体験(シミュレーション)・天ぷら油火災実験・煙体験(避難訓練)
地震体験・降雨体験
防災研修
自主防災組織研修、子ども等研修や施設見学は、無料です。また、防火管理講習などの法定講習や事業所研修は、有料です。
自主防災組織研修 自主防災組織を対象とした研修です。
自分たちのまちは自分たちで守るために必要な防災知識や、消火器の使い方や避難の方法などの災害時に必要な行動力を、体験学習を通じて身につける研修です。
子ども等研修 園児や小学生、子ども会などを対象とした研修です。
地震や火災が起きたときの対処方法などを、身体を使って楽しく体験学習できます。
防火管理講習 防火対象物の防火管理を行うために必要な資格を取得できる講習です。
事業所研修 事業所の従業員の方々を対象とした、防火・防災に関する実践的な知識や技術を習得する研修です。一日又は半日単位の研修のほか、病院やホテルなどの従業員の方々を対象とした宿泊研修も開催しています。