千葉県の防災ガイドブック≪ちば地震防災ガイド≫

ちば地震防災ガイド
=災害時も安心、大容量でコンセント使用可能な【Jackery ポータブル電源】=

=PR= 災害時も安心、大容量でコンセント使用可能な【Jackery ポータブル電源】

ポータブル電源

ポータブル電源は、一般的なモバイルバッテリーより、容量が大きいため、蓄電池としても使用することができます。また、AC電源が搭載されているので、スマートフォンなどのモバイル製品だけでなく様々な家電への給電をすることが出来ます。

アウトドアや防災に活躍!【ポータブル電源】 ポータブル電源

ちば地震防災ガイド

千葉県では、県民一人ひとりの防災意識を高め、各家庭や地域における自助・共助の取組を促進するため、防災パンフレット「ちば地震防災ガイド」(平成28年9月)を作成し、平成28年9月1日(木曜日)の防災の日に合わせ、新聞折込等により広く県民に配布しました。

本ガイドには、県が平成26・27年度に実施した地震被害想定調査の結果に基づき、地域別の災害のリスクや、地震被害に対する事前の備え・発生時の対処方法などを掲載しています。

ご家庭における防災対策を進めるきっかけとしていただくほか、地域における防災学習の教材などとしてもぜひご活用ください。

ガイドの構成

1面:【地域別】震度6強の地震が起きた際の主な被害様相を掲載

2面:【地域別】「揺れやすさマップ」や「液状化しやすさマップ」などの災害のリスクを掲載

3面:【各地域共通】一人ひとりが地震発生時に身を守るための対応を掲載

4面:【各地域共通】地震被害に対する今できる事前の備えを掲載

=PR=【防災士が厳選した防災グッズ39点セット】=

=PR= 【防災士が厳選した防災グッズ39点セット】

防災グッズ

【日本発、防災グッズブランドDefend Future(ディフェンドフューチャー)】シリーズ累計190,000個。 防災士が被災者の声から作った災害後3日間を生き抜く事を念頭においた防災セットです。自治体や企業への納入実績あり。

防災士厳選の防災グッズ39点セット【ディフェンドフューチャー】 防災グッズ

ガイドの主な対象エリア及び地域の災害リスク

地域主な対象エリア主な災害リスク
県北部版成田市、佐倉市、四街道市、八街市、印西市、白井市、富里市、香取市、酒々井町、栄町、神崎町、多古町、東庄町、芝山町土砂災害、
帰宅困難など
県北西部版市川市、船橋市、松戸市、野田市、習志野市、柏市、流山市、八千代市、我孫子市、鎌ケ谷市、浦安市液状化、
帰宅困難など
県中央部版千葉市、木更津市、市原市、君津市、袖ケ浦市液状化、
石油コンビナート地区での地震など
県東部版銚子市、茂原市、東金市、旭市、勝浦市、匝瑳市、山武市、いすみ市、大網白里市、九十九里町、横芝光町、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町津波、
土砂災害など
県南部版館山市、鴨川市、富津市、南房総市、鋸南町津波、
土砂災害など

防災危機管理部防災対策課災害情報室 ダウンロードページ

ちば地震防災ガイド
 

千葉県の関連情報